義父からもらったコーヒーの木を枯らしちゃった話1

🔳コーヒーの木がやってきた

嫁さんと一緒に暮らすようになった時に引越しの日だったか。。。

コーヒーの木を貰いました。

何号の鉢なのかわからないですが、小さめで高さは30cmくらい。

根本からもう1本小さい株が生えてた。双子ちゃん?でした。

 

🔳最初は順調

お義父さんからもらった木だから、大事にしなきゃと思ってネットで水やりの頻度とか調べてちゃんとお世話してた。

嫁さんはあんまり興味ない感じで、気づいたら水をあげてくれていたらしい。

 

🔳なんか。。。元気が。。。ないぞ?

水をあげすぎちゃうと良くないみたいだったので、ある程度の間隔を空けてコツコツ水やりしてたんだけども、ある時を境に急にぐったりした様子になった。

当時、仕事が忙しくて夜遅くに帰ってきてたからあんまり木の世話ができてなかったせいかなと思った。

 

土の状態を見るために鉢を覗くと。。。水浸しの大洪水・・・

 

あんまり世話してない私の代わりに嫁さんが水をあげてくれてたんだけど、水をあげた後水うけに溜まった水を捨ててなかったらしい。

 

結論、水うけがよくなかった。

鉢がすっぽり入るくらいの深い金属製のバケツ?みたいなのを水うけにしていたせいで、どれだけ水が溜まったかわからないプラス嫁さんが水うけの水を捨ててなかった笑

 

🔳双子ちゃんの片割れがオナクナリ

結局、水浸しのせいでもらった時に大きかった方の株はオナクナリになりました。。

 

あんなに水浸しだったのに、小さい方の株は元気だったから大きい株はカットして小さい方を頑張って育て始めた。

 

🔳結構ショック

お義父さんからもらった大切なコーヒーの木と思って育ててたのに、あっけなくからしちゃったのが自分としてはショックで。。。

嫁さんは自分の父親だからかな、あっケラかーんとしてました。

ここの温度差はちょっと悲しかったなと。。。

 

がんばれチビ株。。。以上です。

 

アボカドを種から発芽させて育ててる話

山形の日本海側で雪が降る地域だけどもアボカドを水耕栽培から育てています。

 

今元気に鉢に根を張っているのは2代目のアボカド。

 

初代は水耕栽培から鉢に植え替える時に失敗。。。

葉っぱが全て落ちて茎だけになってお亡くなりになりました。冬は越せなかったさ。

 

後から知ったのですが、鉢のサイズは初めは小さいものから使って少しずつ鉢のサイズを大きくしていくのがセオリーだったらしい。

 

いきなり大きな鉢に植えてしまったため、土が乾かなくて根腐れしてしまったのが失敗の原因。ごめんよ初代。

 

2代目は発芽して葉が出た段階で、ホームセンタで売っている鉢の中で一番小さいものに植え替えました!次こそは冬を越すぞがモチベーションでしたね。

 

冬場はずーっと室内に置いて、カーテン越しに日に当ててました。

寒かったですが、エアコンはつけっぱなしにはしてなかったです。けど冬越せた。。

肥料はハイポネックスを観葉植物用の希釈量で気づいた時にあげてました。

 

殆ど水と観葉植物用培養土で切り抜けた感じです。よくぞ東北の冬を生き抜いてくれた。

 

今年の5月に1回目の植え替えを済ませて、現在はたくさん葉っぱを出してくれてます。

 

 

 

しかし、最近新たに失敗をしました。

 

今年の酷暑の日差しを舐めてましたね。

 

天気が良かったので、日にあててあげようとベランダに1日出してみたら。。。。

葉っぱが茶色くなってしまいました。とほほ。

 

 

調べてみると、予想通り”葉焼け”。

 

 

アボカドは温かい地域の植物だから暑くても大丈夫だよね。とアボカドのポテンシャルを過信していました。

 

室内育ちのもやしっこアボカドなので、いきなりの強烈な日差しにやられてしまったみたいです。

徐々に慣らしてあげると良いそうですが。。。タイミング難しい。。。。

いつ慣れたと判断するんですかね。?

 

 

 

全ての葉っぱが一部茶色くなってしまったので、初代に続き2代目もダメかと思いましたが、次の新しい葉っぱが出てきそうな気配があるので、おそらく大丈夫だろうと思っています。

 

もやしっこアボカド。2回目の冬は近いぞ。冬前にはまた元気になってくれー

 

と祈りながら今日も水やりする毎日です。

 

以上です。